
>>沖縄など全国のリゾートバイトで2ヶ月で50万円の貯金したい人はこちら

>>【飲食バイト】職場の下見のタダ飯クーポンをもらう方はこちら

家庭教師のトライのアルバイトの評判と口コミ
家庭教師としてバイトしたいと思ったとき、最初に思いつくのが「家庭教師のトライ」ではないでしょうか。
家庭教師を運営している会社としては、最大級。
だからこそ良くも悪くも、色々な噂が流れています。
そこで家庭教師のトライで4年間アルバイトをした私が、リアルな体験談をお話ししましょう。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
家庭教師のトライのバイトの3つのメリット
私が家庭教師のトライで4年間働く中で感じた、3つの大きなメリットをご紹介します。
メリット①給料が事務局から振り込まれる
お給料はもちろん、交通費の清算も事務局を通して行われ、口座に直接振り込まれます。
家庭教師で面倒な、親御さんとの金銭的なやり取りがないんです。
金額が違う、おつりがないなど、金銭面でのトラブルがほとんどなくなります。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
メリット②指導以外の業務がほぼ無い
家庭教師のトライは、指導以外の業務が、ほとんどありません。
よくある指導以外の業務としては、「セールス」。
夏期講習や定期テスト対策の追加のプランなどの勧誘や、チラシの配布などをする必要がありません。
家庭教師のトライの本部が、セールスを行っているからです。
この点でも、親御さんや生徒さんとのトラブルの心配がありません。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
メリット③事務局とのやり取りが少ない
家庭教師のトライの事務局に行ったのは、最初の登録、面接の時のみです。
生徒さんの紹介の為に、事務所へ来社する必要はありません。
事務局への連絡や報告もほとんど必要なく、面倒なメールや電話のやり取りがいらないんです。
アルバイトはできる限り負担なくやりたいですから、これはとても嬉しいポイントです。
家庭教師は、生徒と向き合うのが大切
家庭教師は塾講師と違い、その生徒の家庭で行います。
小学生となると気が散りやすく、「先生!これ見て面白いの!」と漫画やゲームを持ってくる生徒もいました。
その生徒に対しては、興味をいかに勉強に持ってもらうかが、1番の課題。
対策として、私が採点をしている間だけは、勉強以外の話もして良いというルールを作りました。
一人ひとりの生徒によって、性格も進捗も全く異なるので、それぞれの生徒に合った指導法を考えなければいけません。
また自分と比べると当然、勉強の知識が足りない生徒が多いです。
「なんでこれが分からないの?」となってしまうのが、家庭教師を始めて感じた、大きな苦労でした。
「これくらいはできるだろう」と、できて当たり前だという先入観を持たないことが大切です。
ある中学2年生の生徒の場合、アルファベットが怪しく(bとdやqとpなどの区別)、中一の英語からやり直しました。
私自身も回り道に見えましたし、生徒ももっと難しい勉強をしたいといっていましたが、基礎から固めていくことで、成績はぐんぐん上がっていきました。
他の生徒や過去の自分と比較せず、その生徒としっかり向き合って、どんな勉強をさせるべきかを考えてあげてくださいね。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
家庭教師のやりがい
自分の指導で生徒の成績が伸びれば、もちろんやりがいを感じます。
それ以上に、純粋に私を信頼して、好きになってくれたことが、一番嬉しかったです。
そして親御さんとも直接コミュニケーションを取って、信頼関係を築く大切さも学びました。
普段、接点の無い世代の方とお話した経験は、社会人になった今でも生きています。
こうしたやりがいを得られたのは、やはり「家庭教師のトライ」が作ってくれた「指導に集中できる環境」の影響が大きかったと思います。
生徒や親御さんとの良好な関係性があったこそ、楽しく家庭教師を続けられました。
短時間でしっかりとした収入の得られる家庭教師のアルバイトですが、どこに所属して家庭教師をするのかはとても重要になると感じました。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
>>沖縄など全国のリゾートバイトで2ヶ月で50万円の貯金したい人はこちら

>>【飲食バイト】職場の下見のタダ飯クーポンをもらう方はこちら

