アルバイト&副業の情報ラボ!稼げるおススメの求人紹介

予備校や家庭教師、チューターの案件を中心に、稼げるアルバイト&副業を紹介!フリーランスの方も必見!

未分類

塾講師/予備校講師になるには?学歴は必要?年収1000万?正社員の募集はどこ?

投稿日:2018年8月2日 更新日:

>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら

>>沖縄など全国のリゾートバイトで2ヶ月で50万円の貯金したい人はこちら

>>【飲食バイト】職場の下見のタダ飯クーポンをもらう方はこちら

塾講師/予備校講師になるには?

塾講師/予備校講師になるには?

学生時代に予備校に通っていた方は特に、塾講師として働くことに興味を持つ方も多いでしょう。

では予備校の講師にはどうしたらなれるのでしょうか。

また労働の環境や年収はどうなのでしょうか。

色々な予備校の講師に聞いた情報をお伝えしていきます!

>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら

 

塾講師/予備校講師になるには?

 

一番多いパターンは、転職で塾講師になるケース。

一般企業で働いていたけれど、予備校の講師をやってみたいという熱が強くなり、転職するというもの。

この場合は転職サイト等で求人を探して、応募することになります。

前職での仕事内容や、学生時代の受験の経験、学歴、プレゼン能力などが問われるでしょう。

 

学生時代にアルバイトをしていた予備校にそのまま就職するケースも良くあります。

人間関係もすでに築けていますし、労働の環境もある程度わかっているのでとても働きやすいでしょう。

この場合は学歴や学力よりも、アルバイトをしていた時の成果が評価されることになります。

 

少し珍しいですが、大学4年生の時の就職活動で、予備校にエントリーシート等を提出するパターンもあります。

マイナビやリクナビ等の新卒募集のサイトから応募するのが一般的。

このケースでは学歴と人間性を中心に評価されます。

学生時代に予備校の講師としてアルバイトをしていると、志望動機も伝えやすいでしょうし、採用率も上がるでしょう。

>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら

 

塾講師/予備校講師の年収は?

 

東進や代ゼミなどの有名講師になると、年収1,000万円を超えるケースも多いですし、塾講師の夢はここにあるのかもしれません。

しかし要求される学歴から見ると、塾講師の一般的な年収はさほど高くありません。

塾講師の平均年収は350万~450万円ほどとされています。

また塾講師と言う仕事柄、授業は遅くまで行われますし、その後に生徒の相談を受けることも。

授業の準備だけでなく宣伝活動を担うこともあり、残業が多いことでも有名です。

受験が近づいて忙しい時期は、終電で帰るのが当たり前という講師の方もいらっしゃいました。

>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら

 

どんな人が予備校の講師に向いてる?

 

やはり一番は、「勉強を教えて、生徒の成績が上がることに喜びを感じられる」ということ。

予備校の講師の方になぜ頑張れるのかを問うと、やはり生徒が合格してくれた時の喜びが大きいからだと口をそろえて言います。

そして将来的にビッグな講師になってみたいという夢がある方にもおすすめ。

大きな夢があればそこに向かって全力で打ち込めるので、少しくらい大変な仕事でも乗り切っていけるでしょう。

>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら

 

塾講師/予備校講師になるには?まとめ

 

予備校の講師になること自体は、とりわけ難しいものではありません。

しかし厳しい労働環境で働き、有名な講師になるという夢を叶えるのは簡単ではありません。

目の前の生徒の合格に向けて全力で頑張れる自信がある方は、ぜひ挑戦してみてください。

その先に大きな夢が待っているかもしれませんよ。

>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら

>>沖縄など全国のリゾートバイトで2ヶ月で50万円の貯金したい人はこちら

>>【飲食バイト】職場の下見のタダ飯クーポンをもらう方はこちら

-未分類

執筆者:

関連記事

ベネッセなどの採点/添削のアルバイトの評判と口コミ!在宅で楽ちん?大学生OK?時給は?

採点のアルバイトの評判と口コミ   予備校の講師はちょっと責任が重いけれど、勉強に関わるアルバイトがしたい。 そんな方におススメなのが、採点・添削のアルバイト。 メリットや口コミを紹介してい …

公立高校の数学教師/先生になるには?教員免許は倍率が高い?給料は?

公立高校の数学教師の体験談   私は公立高校で、数学の教師として働いていました。 毎日の仕事内容や、働いた感想をお伝えしていきます。 >>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイ …

予備校/塾の日本史講師のアルバイト!日本史の指導法と教え方のコツ

予備校/塾での日本史の指導法     日本史の指導で最も重要なのは、歴史全体の流れを生徒に伝えることです。 「歴史全体の流れをしっかり教えてあげる」ことを念頭に置いて、指導してあげ …

家庭教師の合格王のアルバイトの評判と口コミ!時給や登録の流れも

家庭教師の合格王のアルバイトの評判と口コミ   家庭教師の合格王の概要   家庭教師の合格王は小学生から高校生の勉強の指導だけでなく、不登校の学生や資格・検定、体育の指導まで行って …

予備校/塾の国語講師のアルバイトの体験談!国語の指導法と教え方のコツ

予備校で国語の講師としての体験談、指導法   私は大学生の時に4年間、個別指導の予備校で講師としてアルバイトをしていました。 英語や数学と並び主要科目の一つですが、個別指導塾では国語の勉強方 …

>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら

>>沖縄など全国のリゾートバイトで2ヶ月で50万円の貯金したい人はこちら

>>【飲食バイト】職場の下見のタダ飯クーポンをもらう方はこちら