
>>沖縄など全国のリゾートバイトで2ヶ月で50万円の貯金したい人はこちら

>>【飲食バイト】職場の下見のタダ飯クーポンをもらう方はこちら

家庭教師のサクシードのアルバイトの評判と口コミ
家庭教師のアルバイトをしたい!と思った時に、みなさんはどの会社を選びますか?
私は皆さんに、私が実際に働いていた家庭教師のサクシードをおススメします。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
サクシードの登録の流れ
最近では、インターネットなどの媒体から、一括で複数の家庭教師会社のアルバイトに登録の応募ができます。
サクシードに限らずですが、応募の際に、志望動機・意気込み・指導経験などをなるべく詳細に記載しておくと、採用担当から早く連絡がかかってきて、案件の紹介もスムーズに行ってもらえるでしょう。
インターネットで登録すると、担当者から電話がかかってきます。
電話の時点で案件の紹介が決まったとしても、まずはセンターに出向いて、講師の本登録を行います。
履歴書など持ち物を指定されるので、忘れずに持参しましょう。
サクシードの本登録日の所要時間は1時間〜2時間程度。登録用紙の記入と、簡単なアンケート及び中学生レベルの数学と英語の学力審査、雇用に関わる資料の記入を行います。
他社登録よりも比較的時間を要しますが、その分きちんと雇用に関わる大切な手続きをしてもらえますし、安心感があります。
必要書類を記入した後に、研修として、サクシードの指導システムの説明や注意点を聞きました。
毎月の決まりで、〈指導報告書〉を紙で提出する必要が有ります。
毎回の授業で生徒さんのご家庭から、指導の証明としてシールをもらい、指導報告書に貼ります。
指導シールは1枚が小さいので無くさないように注意した方が良いです。
指導システムについては、センターの担当の人が、細かな質問にも対応してくれました。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
サクシードの指導までの流れ
登録・研修手続きの終了後、紹介してもらう生徒さんの詳細な状況を聞きます。
現状の成績や、ご家庭様の要望などを担当の人から話してもらいました。
もし生徒さんが学習塾に通っていれば、その学習塾の指導方針・システムについてもレクチャーしてもらえますし、生徒さんの志望校の傾向や対策についても研修してもらえるので助かりました。
担当者と話す中で、「生徒をやる気にさせるために、どんなアプローチをしますか?」「先生の強みは何ですか?」など、指導を想定した質問を幾つか受けました。
ご家庭様のニーズに合った講師であるかどうかをしっかり確かめられているのでしょう。
人物的な面では
*責任を持って指導ができるか
*明るく子どもと良い関係性を築けるタイプかどうか
*最低限の社会人としての常識・マナー
これらは家庭教師として大切なポイントと言えます。
登録は15時頃に始まり、研修など全ての手続きが終了したのが17時頃。
ちょうど2時間くらいでした。
思っていたよりも時間がかかるかもしれませんので、後ろに予定を入れるとしても時間に余裕を持って予定を組んでおいた方がいいかもしれません。
※ちなみに、2回目以降の案件紹介もセンターまで足を運びますが、30分程度で終了します。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
初回の指導からの流れ
後日、サクシードの担当者が日程調整をしてくれて、生徒さんのお宅に顔合わせに伺いました。
ご家庭様に人物的な印象、生徒さんとの相性、指導の仕方がわかりやすいかどうかなどを判断されますので、一番重要なのは、ご家庭に出向いた時だと感じました。
顔合わせの際は、生徒さんと保護者の方に自己紹介をし、直近のテストの成績・解答用紙などを見て、現状を確認します。
また、志望校については事前に傾向や対策を調べておき、当日お話すると、ご家庭様からの信頼度も高くなり、採用される可能性も高まるようです。
サクシードの教務部スタッフの方々が、個別塾などでの指導経験のある業界に精通した人たちなので、指導面について不安なところや生徒さんとの接し方など、助言をもらえるので、この家庭教師センターの良い所だと感じました。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
家庭教師のサクシードの時給
時給は1800円~2000円と、アルバイトの中ではかなり高い部類に入るでしょう。
その分、責任感もありますが、やりがいも大きい仕事です。
もちろん交通費も支給してもらえます。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
>>沖縄など全国のリゾートバイトで2ヶ月で50万円の貯金したい人はこちら

>>【飲食バイト】職場の下見のタダ飯クーポンをもらう方はこちら

