
>>沖縄など全国のリゾートバイトで2ヶ月で50万円の貯金したい人はこちら

>>【飲食バイト】職場の下見のタダ飯クーポンをもらう方はこちら

早稲田アカデミー個別進学館のアルバイトの体験談
筆者は都内の国立大学に通う大学3年です。1年生の4月から早稲田アカデミー個別進学館でアルバイトとして働いています。
今回は私の2年以上ののバイト経験をお伝えしていきましょう。
早稲田アカデミー個別進学館とは
早稲田アカデミー個別進学館は早稲田アカデミーと明光義塾が提携して作った個別指導塾です。
生徒の幅はとても広く、私が働いている校舎には小学3年生から浪人生までいます。
個別塾は集団塾ではあまりついていけない生徒が多いので、授業の内容は基本的な事項が多い傾向にあります。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
早稲アカ個別の仕事内容
授業は基本的には、先生1人に対し生徒2人で行われます。
誰に何の授業をするかなどは大体1週間前に決まっています。
固定担当制をとっていないので、1週間ごとに担当生徒が変わることもありますが、事前に知らせてある教えられる科目の範囲内での変更なので全く問題ありません。
なので、理系の先生で国語は無理ですとか、文系の先生で数学・理科は無理ですといったことは考慮してもらえますし、教えられるレベルなども考慮した担当になっています。
早稲田アカデミー個別進学館は挨拶が何より大事です。
勤務に入る際や退社する際、生徒・保護者が来校した時には大きな声で挨拶をすることが決められています。
初めは恥ずかしさもあるかと思いますが、慣れてしまうとむしろ挨拶をしないと気持ちが悪く感じるようになります。
きちんと挨拶のできる明るい雰囲気の塾ではないかと思います。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
早稲アカ個別の一日の流れ
生徒に教えるという性質上、準備は必要です。
経験や個人の能力などによって異なりますが、大体授業開始の最低20分前には校舎に行って、小テストの準備や授業内容の確認を行います。
授業と授業の間の10分間は授業を終えた生徒の学習内容の確認を軽くし、その後講師だけで始礼を行います。
授業本体は1コマ90分です。
その中で小テストや確認テストなどを行います。
授業の内容は学習予定表に記載されているので、悩むことはほぼありません。
授業が終わった後は、学習予定表に宿題内容と次回の内容を記載し、校長の確認を受けて、業務終了です。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
早稲アカ個別で働いている感想
正直に申しまして、早稲田アカデミー個別進学館で働いていて大変なことはありません。
教えられない科目を担当させられることはありませんし、難しい問題に出会うこともあまりありません。
また、担当生徒が直前で変わることもありますが、ベテランの講師などにしか起きませんので、慣れるまではその心配もしなくてよいと思います。
唯一大変だとすれば、スーツを着なくてはならないという点です。
学校帰りに私服で直接校舎に行くことができないので、少し面倒に感じることがあります。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
早稲アカ個別の服装/髪型
塾講師といえばスーツというイメージでしょうが、そのイメージ通りです。
夏はクールビズなのでネクタイ・ジャケットは不要です。
頭髪に関しても黒か暗い茶色のみ可能で、明るい茶髪はもしかすると注意されるかもしれません。
ピアスやイアリングも不可です。
大学生にとっては、少し辛いかもしれませんね。
早稲アカ個別の時給/給料
勤務に入るだけで入る手当などを合わせると時給は1300円ほどです。
また年に2回査定があり、昇級しなくても必ず時給にして10円ずつは昇給します。
早稲アカ個別の面接/採用テスト
採用に際しては面接のほかに試験もあります。
試験で点数が足りず、落とされた方もいるらしいです。
ただ不足が数点であれば、面接点を増やすことで合格にしてくれることもあるようです。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
早稲アカ個別のアルバイトの体験談まとめ
筆者自身、もう丸2年以上勤務していますが、やめようと思ったことはありません。
本当はしてはいけないのですが、授業の数日前に予定が入り、どうしてもシフトを変えてほしい場合には、頼めば何とかしてくれます。
バイトの仲間もとても楽しい方が多く、また社会人を経験された方もいるので、社会勉強の場としてもよいと思います。
またいろいろな大学に友達や知り合いができることも大学生にとっては魅力でしょう。
簡潔に言ってしまえば、おすすめのバイト先です。ぜひ検討してみてください。
>>【祝い金最大15万】試験監督・家庭教師・塾講師のバイト探しはこちら
>>沖縄など全国のリゾートバイトで2ヶ月で50万円の貯金したい人はこちら

>>【飲食バイト】職場の下見のタダ飯クーポンをもらう方はこちら

